#ドキドキ文芸部 #ギャルゲー #StayCLAY
【コメントする前に読んで】
悪意のあるネタバレはブロック案件です
本編はないですが素材はたくさん集まると思います
↓ゲーム説明(wikipediaより)
学校の文芸部に入部した男子高校生と、四人の女子部員との交流を扱っている。
プレイヤーの選択に応じて分岐するストーリーと複数のエンディングが用意された、ほぼ線形のストーリーを特徴としている。一見、軽快な美少女ゲームであるように見えるが、実際には第四の壁を壊すサイコロジカルホラーゲームである[4]。
本作はビジュアルノベルなので、プレイの大部分はストーリーがどの方向を取るのかに影響を与えず、プレイヤーが文章を読むことで構成される。ゲームの最初に、プレイヤーは主人公の名前を入力し、その名前をもつ主人公の視点でストーリーが進んでいく。ゲームのいくつかの時点で、プレイヤーはストーリーの進行に影響を与える可能性のある選択肢の中から一つを選ぶように促される。本作には、文芸部の活動の一環として、詩の執筆をするという特徴がある[5]。プレイヤーは次々と提示される語群リストの中から、詩を構成する単語を一つずつ選択する。少女たちにはそれぞれ単語の好みがあり、好きな単語が選ばれた時にキャラクターのアイコンが反応を見せる。プレイヤーがいずれかの少女に気に入られるように詩を書き、適切な選択肢を選ぶと、その少女に関する追加のイベントシーンを解禁することができる。プレイヤーがプレイ中に見たイベントシーンによってエンディングが変化する。
新チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCdtOzJQ5wPFd6jun__M769w
グッズ(パーカーなど)購入はこちらからできます:
https://muuu.com/videos/fa75c29686a7a1e8
-----
【コミュニティ開設しました!】
2020/04/29よりDiscordにて公式コミュニティを開設しました。
是非ユーザー登録して参加してください!(無料)
参加方法・コミュニティについて:https://youtu.be/_EBvlz4-2_E
サーバーURL:https://discord.gg/clay
【Twitter】
CLAY @CLAY_GAME_CH
https://twitter.com/CLAY_GAMES_CH
あいろん @airon_youtube
https://twitter.com/airon_youtube
【Instagram】
CLAY @clay_x_bay
https://www.instagram.com/clay_x_bay/
あいろん @airon_midnight
https://www.instagram.com/airon_midnight/
こちらも是非フォローよろしくお願い致します。
【チャンネルメンバーシップ(スポンサー)様募集中です↓】
https://www.youtube.com/channel/UCjmrGPZmMDbyBZLllXsUTsA/join
メンバー特典↓
①コメント・ライブチャットでの特別バッジ
動画でのコメント、生放送でのチャットに特別なバッジがつきます。生放送でのコメントも拾いやすくなります。
(メンバー期間に応じてバッジの色が変化します!)
②Twitterフォローバック(メンバー期間中)
メンバー期間中、Twitter(もしくはInstagramでも可)のフォローバックをさせて頂きます。
(リプライもしくはDMにてメンバー証明が可能な画面のスクリーンショットを送付ください。)
③ボツ動画のアップロード(?)
一般公開しないある意味レア動画をアップするかもしれません(笑)
④メンバー限定配信(仮)
⑤メンバー限定コミュニティ投稿
配信スケジュール等今後メンバー様向けに先に公開することも検討中です。
【グッズ販売中!】
2018年10月より、グッズの販売が開始となりました!
購入・詳細はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=T4EZma9wXRM&t=3s
使用BGMはこちらのサイト様から
騒音のない世界様: http://noiselessworld.net
NCS : https://www.youtube.com/channel/UC_aEa8K-EOJ3D6gOs7HcyNg
※プロスピA攻略まとめサイトの『プロスピA攻略まとめ速報』様とコラボ提携させていただいております。是非ともチェックしてみてください。↓
http://prospia.xyz/
【コメント欄に関して】
誹謗中傷、その他コメント欄が荒れる可能性のあるとこちらが判断したコメントに関しては即刻削除させていただきます。
他の配信者様の名前を出すのはその配信者様及び関係者様に迷惑がかかる可能性がありますのでお控えください。
モラルを守って楽しいコメント欄にしましょう。